院長 豊島が担当するエグゼクティブ内視鏡
大腸がんを予防するために より精度の高い内視鏡をお受けになりたい方へのご提案です
大腸ポリープを切除することでほとんどの大腸がんは予防できます。
大腸がんになると考えられるポリープ(腺腫やSSL)を切除することで大腸がんは予防が可能です[1-3]。
『大腸がん予防法』として大腸ポリープ切除が有効であることが確立しています。
文献 1, Kaminsk M, et al:Quality Indicators for Colonoscopy and the Risk of Interval Cancer. N Engl J Med 2010;362:1795-1803
2, Nishihara R, et al:Long-Term Colorectal-Cancer Incidence and Mortality after Lower Endoscopy. N Engl J Med 2013;369:1095-1105
3, Corley D, et al:Adenoma Detection Rate and Risk of Colorectal Cancer and Death.
保険診療の限界
症状もなく健康診断目的で定期的に大腸内視鏡検査を受けることは保健診療では認められておりません。保険診療では一般的に、がんである可能性があるポリープ、がん化が疑われるポリープの切除は認められていますが、全てのポリープを切除することは認められていません。
エグゼクティブ内視鏡を提案します
当院ではより精度の高い医療を求める患者様のご希望にお応えするために、 自由診療による内視鏡検査、エグゼクティブ内視鏡検査をご提案しております。
エグゼクティブ大腸内視鏡検査の特徴
保険診療ではなく、すべてが自費診療になります。自費診療のためご要望に柔軟に対応いたします。保健診療では受けることができない多くのメリットがあります。
大腸内視鏡検査:270,000円(税抜き)
胃内視鏡検査:80,000円(税抜き)
ご予約はお電話でのみ受け付けております。お気軽にお問合せ下さい。
大腸内視鏡では発見されたすべてのポリープを可及的に切除いたします。検査時間は保険診療と比べ長くなります。
優先的に診療いたしますので来院から診療、内視鏡までお待たせする時間が短縮されます。
胃内視鏡も同日にお受けいただけます。
内視鏡前診察を簡略化することができます。ご希望により、 事前にご来院することはなく、下剤・ 資料一式をご自宅に郵送いたします。
※ご希望がある場合、または、お身体の状況により、
結果説明のご来院も不要です。 検査結果がでた後にお写真と一緒に報告書をご郵送いたします。
※ご希望の場合はご来院していただき、
院長、豊島 治が内視鏡と外来診療をご担当いたします。
豊島が実施いたしますので、大腸がんをより確実に予防できます。
豊島 治 略歴
①30,000件以上の大腸内視鏡の検査実績があります。
②年間2,000件の大腸内相検査を施行しています。
③腺腫発見率が56%と極めて高い精度の内視鏡を実施しております。
④内視鏡技術向上のために熱心に診療、勉強、
院長実績
論文 (peer reviewあり英文論文, 2020年以降、豊島主著)
- Endoscopic Kyoto classification of Helicobacter pylori infection and gastric cancer risk diagnosis. World Journal of Gastroenterol. 2020 Feb 7;26(5):466-477.
- Nodularity-like appearance in the cardia: novel endoscopic findings for Helicobacter pylori Endoscopy International Open. 2020 Jun;8(6): E770-E774.
- Expert endoscopists with high adenoma detection rates frequently detect diminutive adenomas in proximal colon. Endoscopy International Open. 2020 Jun;8(6): E775-E782.
- Helicobacter pylori eradication improved the Kyoto classification score on endoscopy. JGH Open. 2020 May 29;4(5):909-914.
- Endoscopy-based Kyoto classification score of gastritis related to pathological topography of neutrophil activity. World Journal of Gastroenterology. 2020 Sep 14;26(34):5146-5155.
- A single nucleotide polymorphism in Prostate Stem Cell Antigen is associated with endoscopic grading in Kyoto classification of gastritis. Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition. 2021 Jan;68(1):73-77.
- Comparison of endoscopic gastritis based on Kyoto classification between diffuse and intestinal gastric cancer. World Journal of Gastrointestinal Endoscopy 2021 May 16;13(5):125-136.
- Simple feedback of colonoscopy performance improved the number of adenomas per colonoscopy and serrated polyp detection rate. Endoscopy International Open. 2021; 09(07): E1032-E1038.
- Priority stratification for colonoscopy based on 2-sample faecal immunochemical test screening: results from a cross-sectional study at an endoscopy clinic in Japan. BMJ Open 2021 May 19;11(5): e046055.
- Enlarged folds on endoscopic gastritis as a predictor for submucosal invasion of gastric cancers. World Journal of Gastrointestinal Endoscopy. 2021 Sep 16;13(9):426-436.
- Consistency between the endoscopic Kyoto classification and pathological updated Sydney system for gastritis: a cross-sectional study. Journal of Gastroenterology Hepatology 2022 Feb;37(2):291-300.
- Texture and color enhancement imaging in magnifying endoscopic evaluation of colorectal adenomas. World Journal of Gastrointestinal Endoscopy. 2022 Feb 16;14(2):96-105.
- Brown slits for colorectal adenoma crypts on conventional magnifying endoscopy with narrow band imaging using the X1 system. World Journal of Gastroenterology. 2022 Jun 28;28(24):2748-2757.
- Kyoto classification of gastritis: Advances and future perspectives in endoscopic diagnosis of gastritis. World Journal of Gastroenterology 2022 November 21; 28(43): 6078-6089.
- Impact of looping on premalignant polyp detection during colonoscopy. World Journal of Gastrointestinal Endoscopy. Nov 16, 2022; 14(11): 694-703.
- Hemorrhoids as a risk factor for colorectal adenomas on colonoscopy. Endoscopy International Open. 2023 May 17;11(5): E497-E503.
- Gastric cancer incidence based on endoscopic Kyoto classification of gastritis. World Journal of Gastroenterology 2023 Aug 21; 29(31): 4763–4773.
- Endoscopic characteristics to differentiate sessile serrated lesion and microvesicular hyperplastic polyp from goblet cell-rich hyperplastic polyp. Endoscopy International Open. 2024 Nov 7;12(11): E1251-E1259.
- Topic highlight on texture and color enhancement imaging in gastrointestinal diseases. World Journal of Gastroenterology 2024; 30(14): 1934-1940
- Colorectal adenoma detection rate using texture and color enhancement imaging versus white light imaging with chromoendoscopy: A propensity-score matching study. Journal of Gastroenterology and Hepatology. 2024 Oct;39(10):2105-2111.
論文(和文論文, 2020年以降 豊島主著、抜粋)
- 「胃炎の京都分類」による胃癌リスク評価とその有用性–内視鏡クリニックの立場から–、消化器内科3 No.8, 2021, 医学出版
- PQI/PQLなどの超細径内視鏡,消化器内視鏡 33 No. 10 2021, 東京医学社.
- とよしま内視鏡クリニック, 内視鏡室の紹介、日本消化器内視鏡学会雑誌、Gastroenterological Endoscopy,2022 年 64 巻 1 号
- 増加するピロリ陰性胃がん, Medical Practice vol. 39 no. 2 2022, 文光堂
- 大腸癌早期発見・治療のために大切なこと, 座談会, Medical Practice vol 39 no. 5 2022, 文光堂
- 待機的内視鏡治療に潜むリスクとそのマネジメント(5)大腸ポリペクトミー.臨床消化器内科 38, No. 1, 2023. 日本メディカルセンター
- クリニックから二次救急病院へ紹介すべき消化管出血疑いの患者は?そのタイミングは?臨牀消化器内科 38, No. 11, 2023. 日本メディカルセンター
- 腫瘍・非腫瘍の診断で迷うときどうする? 消化器内視鏡 36巻3号東京医学社
- 胃癌スクリーニングに胃炎の京都分類を活かす,特集IIわが国における胃がんスクリーニング体制―胃がん検診先進国として、科学的検証、他国への推奨. Helicobacter Research. vol.28 no.2, 2024先端医学社
- 胃炎の京都分類と胃がんのリスク、特に京都スコアについて、My Opinion、日本ヘリコバクター学会誌
- 診断、②CQ―臨床重要課題をSRで徹底検証―、Helicobacter research. Vol. 29 no. 1, 2025 先端医学社
学会発表(海外、豊島筆頭演者)
- Gastric Cancer Incidence Based on Endoscopic Kyoto Classification of Gastritis: A Cohort Study. United European Gastroenterology Week. 2023/10/15, Copenhagen, Denmark
- Hemorrhoids at Risk for Colorectal Adenomas on Colonoscopy: A Cross-Sectional Study. United European Gastroenterology Week. 2023/10/15, Copenhagen, Denmark
- Distinguishing the Endoscopic Characteristics of Sessile Serrated Lesions and Microvesicular Hyperplastic Polyps from Goblet Cell-Rich Hyperplastic Polyps. ESGE Days 2024, 2024/4/26、Berlin, Germany
- Colorectal Adenoma Detection Rate Using Texture and Color Enhancement Imaging (TXI) vs White Light Imaging With Chromoendoscopy: A Propensity-Score Matching Study. United European Gastroenterology Week. 2024/10/13. Viena, Austria
- Endoscopic Characteristics Differentiating Sessile Serrated Lesions and Microvesicular Hyperplastic Polyps from Goblet Cell Rich Hyperplastic Polyps. United European Gastroenterology Week. 2024/10/12-15. Viena, Austria
学会発表(国内、主題、豊島筆頭演者)
- 第99回日本消化器内視鏡学会総会、ワークショップ、京都分類はProstate Stem Cell Antigen一塩基多型と関連している. 2020年9月、京都
- 第99回日本消化器内視鏡学会総会、ワークショップ、無床診療所実地医家による, 胃炎の京都分類と血清 pylori抗体を用いたHp感染診断と臨床的特徴の検討. 2020年9月、京都
- 第28回日本消化器関連学会週間JDDW 2020, ワークショップ, 京都分類スコアの pylori 感染と胃癌リスクとの関連性、2020年11月、神戸、
- 第101回日本消化器内視鏡学会総会、ワークショップ、腰部固定ベルトによる大腸内視鏡: ランダム化比較試験、2021年5月16日、広島
- 第27回日本ヘリコバクター学会学術集会、パネルディスカッション、Consistency between Kyoto classification and updated Sydney system for gastritis、2021年9月24日、東京
- 第29回日本消化器関連学会週間JDDW 2021、パネルディスカッション、見逃しやすい大腸腺腫の特徴と大腸内視鏡指標のfeedbackの有用性、11月6日、神戸
- 第103回日本消化器内視鏡学会総会,シンポジウム、内視鏡的・胃噴門部鳥肌様所見の pylori 感染を含む臨床的特徴、2022年5月14日、京都
- 第103回日本消化器内視鏡学会総会,ワークショップ、Texture and color enhancement imaging(TXI)による大腸ポリープの視認性, 5月15日、京都
- 第28回日本ヘリコバクター学会学術集会、シンポジウム、京都分類に基づく内視鏡的背景胃炎に応じた胃癌の質的診断. 2022年6月24日、西宮
- 第109回消化器病学会総会、シンポジウム、胃炎の京都分類に基づく胃癌発生、2023年4月6日、長崎
- 第29回日本ヘリコバクター学会学術集会、ワークショップ、胃炎の京都分類スコアに基づく胃癌発生率、2023年7月1日、東京
- 第110回日本消化器病学会総会、シンポジウム. TXI による大腸ポリープ発見の向上;propensity score matching study. 2024年5月9日、徳島
- 第110回日本消化器病学会総会、ワークショップ. 大腸鋸歯状ポリープの明確に異なる内視鏡所見. 2024年5月11日、徳島
- 第30回日本ヘリコバクター学会学術集会. パネルディスカッション. 2種の血清抗 pylori抗体測定キットによる抗体価の比較. 豊島治, 西澤俊宏. 2024年6月21日、倉敷
- 第30回日本ヘリコバクター学会学術集会. ワークショップ. 内視鏡クリニックにおける pylori除菌成功率(三次除菌とペニシリンアレルギー患者への除菌を含め). 2024年6月22日、倉敷
- 第30回日本ヘリコバクター学会学術集会. ワークショップ. Helicobacter pylori 感染の診断と治療のガイドライン改訂版: 診断. 2024年6月21日、倉敷
- 第32回日本消化器関連学会週間JDDW2024,ワークショップ、微小胞型と杯細胞型・過形成性ポリープを個別に取り扱うことによる鋸歯状ポリープ診断能向上の可能性、2024年11月2日、神戸
- 第32回日本消化器関連学会週間JDDW2024,統合プログラム, 内視鏡クリニックにおけるDigital transformationを活用した研究用データベースの運用,2024年11月2日、神戸
著書
- 内視鏡スクリーニングPractice & Atlas, 2021年3月1日発行, 南江堂
- 下部消化管内視鏡検査の目的・適応・禁忌、レジデントのための消化器内視鏡ことはじめ、2023年6月1日発行、メジカルビュー
- 大腸がん名医リスト、最新治療データで探す「名医のいる病院2024総合版」、 2023年12月、医療新聞社
- 日本ヘリコバクター学会編集、2024改訂版 pylori感染の診断と治療のガイドライン、診断、作成委員担当、2024年11月15日出版、先端医学社
- pylori感染胃炎、今日の治療指針2025年版、2025年1月発行、医学書院
講演
- 早期胃がん発見のコツ~内視鏡で胃炎を診断する~. 世田谷区医師会胃がん(内視鏡)検診研修会講師、2022年10月25日~11月21日、Youtube(世田谷区オフィシャルチャンネル)配信、Web講演
- 大腸内視鏡手術 高い嶺から見える景色を思い描く、北嶺メディカルスクール講演会、2023年2月18日、北嶺中・高等学校、札幌
- Helicobacter pylori感染診断の基本 2023、第29回日本ヘリコバクター学会学術集会、新規受験者向けの教育講演会【臨床(診断)部門】、2023年7月2日、東京
- 使ってみました!AI診断支援システム.第26回首都消化器内視鏡懇談会、2023年7月13日、東京
- 胃がんを早期に発見するコツ ~ピロリ菌の感染状態別に~、福島県医師会胃内視鏡検査読影従事者講習会、2024年2月23日、郡山、
- pylori 感染診断法について考える ~診療ガイドラインを踏まえ~、第30回日本ヘリコバクター学会学術集会ランチョンセミナー. 2024年6月22日、倉敷
- 胃内視鏡検診に胃炎の京都分類を活かす、世田谷区胃内視鏡検診研修会、YouTube配信、世田谷区医師会
出演
- 「あさイチ」(NHK総合)【テーマ】「健康診断のお悩み解消SP!」【放送日時】2022年7月6日
- 苦痛の少ない、安心して受けられる「やさしい」内視鏡検査、軽井沢ラジオ大学、2024年11月12日オンエアー