胃カメラによる逆流性食道炎の検査

胃カメラによる逆流性食道炎の検査 Gerd

逆流性食道炎とは
胃液の逆流による食道炎

逆流性食道炎とは胃から胃酸が食道へ逆流して食道炎を起こしていることを指します。食道と胃の境界部分が赤くまたは白く変色したり、悪くなると潰瘍を形成したりします。

逆流性食道炎の症状

主に下記のような症状があり、
食後や空腹時に生じます。

主な症状

逆流性食道炎の診断

内視鏡検査(胃カメラ検査)で行います。

また、内視鏡にて程度を分類します(M,A,B,C,D)。バリウムでは診断不能です。

胃カメラ検査について

胸やけ、胃もたれ、喉・胸部の違和感などの症状がある場合

当院での苦痛の少ない胃内視鏡検査により逆流性食道炎の診断が可能です。

もし逆流性食道炎と診断を受けたら

逆流性食道炎は薬が比較的よく効く病気です。食生活の改善や症状を和らげるのための治療、相談も承っております。

逆流性食道炎の原因

食道粘膜が胃酸により損傷を受けて生じます。胃酸過剰分泌(ピロリ菌感染の無い人)や、ピロリ菌感染症、食道裂孔ヘルニアが複合的に関与しています。

また、食事の内容によって症状が出ることが多くあります。揚げ物、ステーキ、ラーメン等の脂っこい食事(特に古い油を使って揚げたもの)、甘いもの(チョコレート、ケーキ、あんこ)、さつま芋、アルコール、唐辛子は症状を悪化させます。

ピロリ菌の除菌について

逆流性食道炎の治療
(生活習慣の見直しについて)

逆流性食道炎の予防には食生活と
姿勢の改善が大切

逆流性食道炎は薬が比較的よく効く病気です。胃酸の分泌を抑制することで症状は劇的に改善します。プロトンポンプ阻害薬を服用します。ピロリ菌感染のある人は除菌で症状が軽快することがあります。

食事の内容を見直すことも大切な治療です。食事の量を減らし、胃腸への負担を減らす。野菜や水分を多めに摂取し、塩分は控える。揚げ物など、上記に挙げた逆流性食道炎を起こす食事はしない。

背筋を伸ばし腹圧を減らす、定期的に軽い運動をする等も効果的です。

pagetop
内視鏡ご予約専用ダイヤル tel.0120-911-278 内視鏡検査 Web予約

Pick up !